インフォメーション
年末のイベント♪

2013年 Rockwells ReverS忘年会の御案内
今年も色々ありましたが(お酒飲みすぎて怪我したり?)、皆様にはRockwells ReverS両店舗共に本当に御世話になりました!スタッフ一同心より御礼申し上げます。
来年はいよいよRockwellsも20周年を迎えます。これからも両店舗、スタッフ一同ともに成長していきたいと思っていますので御指導の程宜しくお願い致します。
さて!毎年恒例となっていますが、感謝の気持ちを込めて今年も忘年会を開催したいと思います!
日時
12/30 (月) 19:30開始25:00終了
場所 Rockwells にて
恒例ではありますが、参加費はありません。皆様で持ち寄りで行いたいと思いますので、お酒 、おつまみ、その他シェアできれば何でもアリです!今年は次の日のカウントダウンも考慮して、ブルーシート、生樽は無いので缶ビールなども持ち寄って頂けると助かります。ブルーシート無くても十分楽しめますよ~!
みんなで盛り上がっていきましょう( ^ ^ )/□
なお、場所は未定ですが一次会終了後は二次会を行いたいと思います。カラオケか~!?…
皆様のご参加をお待ちしております。
そして31日大晦日は♪
カウントダウンNight♪
START PM7:00~
Finish AM0:00過ぎ
その後は皆で新年千葉神社初詣ツアー♪詣りした後は寒いけど…
隣の屋台で飲んで良いお年を~解散までの年末年始の今年の企画!
皆さん御都合つく方、時間ある方はぜひぜひ御参加お待ちしてます!
皆さんの残りの今年を無事に過ごせますよう願い!
ReverS RockWell`s STAFF一同でした。…長々失礼しました。
師走

12月に入りましたね!!!いよいよ今年も残りわづか!皆さまにはご迷惑お掛けしましたが私事ですが…ちょいとテキーラ飲みすぎまして、ましてやただでさえ出ている顎から縁石に強打!!!・・・顎の骨を3か所折ってしまう&手術で2週間も入院して店を留守するという始末・・・もう復帰して残りの師走を先生と?一緒に走りますが!そんなこんなで残り2013!皆さまと共に良き年末にしたいと思います!!!
りょうぽん
La Mauny 1998

NewArrival Rhum
『La Mauny Millesime 1998』
ラマニー蒸留所は、フランス、ノルマンディ地方からマルティニーク島へ移住したジョセフ・フェルディナンド・ピーラン氏によって設立され、当時は砂糖の精製工場であったようですが、オーナーが代々変わったようです。ラムの製造は少量ずつですが、続けられていたようで1968年には最新の設備を導入し、現在では2~6月の間に24時間稼働、一度の収穫で、280万ℓのラムを製造しているそうです。
サトウキビは大部分を人の手で収穫し、三基のコラムスチルで蒸留、伝統的なアグリコール製法でラムを作っている蒸留所です。
Millesime=ヴィンテージ年 ということで、この場合1998年に蒸留されたラムということになります。
フルーツジャムを感じさせながら、スパイシーさもある風味。フルボディで豊かなアロマを感じられ、バランスが取れている印象です。シガーとの相性も良いようです。
余談ですが、このラムは『機動戦士ガ○ダム』の中でシャアさんが飲んでいることでも有名なようです。
すみません、ガンダムはあまり詳しくなくて…
Clement Orange Liqueur

『Clement Orangeliqueur』
フレンチカリビアンラム Clementはアグリコール製法で作られています。そのブランと熟成ラムをブレンドし、オレンジピールやオレンジ果肉、クレオールスパイスを浸透して作られており、 甘すぎず、しかし香りはとても豊かでボディもしっかりしています。
グラン・マニエよりも明らかに深みのある味わいで、より滑らかとニューヨークポストでも評価されています。
そのままストレートで飲んでもよいし、ロックでも美味しくいただけます。
ラム版のラスティネイルのような飲み方として、ClementとOrange Liqueurを合わせて飲むのもおススメです。
Davidoff Cigar Sommelier

先月の事ですが、ダビドフエッティンガー社のシガーソムリエの講座受講してきました。
シガーサービスの基本とブライドテイスティングを行ったのですが、大勢の方の前でのパフォーマンスはとても緊張しました。
慣れていないのと会場の雰囲気に圧倒されて手が若干震えていたかもしれません。
合格発表は1時間後くらいにされたのですが、久々に自分の番号と名前が呼ばれるか、呼ばれないかの緊張感を味わいました。
結果は無事合格!!!
いやー、安心しました。
今現在は、大して品揃えがないので、少しずつラインナップを増やしていけたらと思っています。
シガーを吸われたいお客様がいましたら、ひとこと声をおかけいただければと思います。